段ボールの依頼から納品までの流れ|スムーズな発注をサポート
段ボールを依頼する際に、「どのような流れで進むのか不安」「自社に合った形状やサイズはどう決めるの?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、段ボールの依頼から納品までの一連の流れをわかりやすくご紹介します。
ご依頼から納品まで担当者が丁寧にサポートさせていただきます。
1
ご依頼 打ち合わせ / 企画・設計 / 形状・寸法確認
まずは梱包したい製品の内容や個数、入れ方などを確認し、それに最適な材質・形状をご提案いたします。
必要に応じてサンプルを作成し、強度や使用感を実際に確認していただけます。

印版・木型作成
印刷が必要な場合は、打ち合わせをもとに校正データを作成しご確認いただきます。内容に問題がなく、校了となりましたら印版を作成させていただきます。
また、ワンタッチ型など特殊なケースをご希望の場合には専用の木型作成が必要になります。


2
製造
寸法や印刷に間違いがないか最終チェックを行ったうえで段ボールの製造に入ります。
お客様ごとに最適化された設計に基づき、正確な製品を仕上げます。

3
納品
完成した段ボールは、自社便にて納品いたします。
遠方のお客様には梱包のうえ発送も可能です。
※お急ぎの方へ:寸法や材質のご指定があれば最短で翌日生産・発送にも対応可能です。

まとめ|段ボールの依頼は明確な流れで安心
段ボールの依頼から納品までの流れは明確で、初めての方でも安心して発注いただけます。
材質選定から印刷、納品まで一貫対応可能な業者を選ぶことで、
時間とコストの無駄を省くことができます。
まずはお気軽にご相談ください。最適な形状・仕様をご提案いたします。